しゅーくりー夢 vol.43
「Guard of PRINCESS~5人いるんだからなんとかなる!~」
を観てきました!
「しゅーくりー夢」さんの舞台は、3回目か4回目か…もっと?
直接的な知り合いが出来る以前から、観させて頂いてます
まだ公演中なので内容には触れませんが、こちらの劇団は、観終わった時に、「あぁ、よかったなぁ」と安心出来るから好きです
希望の光というか、、、「これから始まる新しい日々」を感じさせてくれます。
物凄く緊迫した雰囲気になりそうな所で入る「笑い」も絶妙。
大の大人の男性たちを、思わず「かわいい」と思ってしまいます
そして今回の舞台は、ファンタジー
まるで実写版のRPGのよう。
ゲームのFFシリーズ好きな私は、「魔法」とか「仲間」とか出てきただけで心惹かれてしまう(笑)
あ、何かFF7がやりたくなってきた(笑)
を観てきました!
「しゅーくりー夢」さんの舞台は、3回目か4回目か…もっと?
直接的な知り合いが出来る以前から、観させて頂いてます

まだ公演中なので内容には触れませんが、こちらの劇団は、観終わった時に、「あぁ、よかったなぁ」と安心出来るから好きです

希望の光というか、、、「これから始まる新しい日々」を感じさせてくれます。
物凄く緊迫した雰囲気になりそうな所で入る「笑い」も絶妙。
大の大人の男性たちを、思わず「かわいい」と思ってしまいます

そして今回の舞台は、ファンタジー

まるで実写版のRPGのよう。
ゲームのFFシリーズ好きな私は、「魔法」とか「仲間」とか出てきただけで心惹かれてしまう(笑)
あ、何かFF7がやりたくなってきた(笑)
Comment
[26] 長く続いていますねぇ
[27]
そうなんですかぁ!
私、恥ずかしながら詳しくは全然知らないのですよ
でも、劇団を長く続けることの大変さはある程度分かるので、尊敬します。

私、恥ずかしながら詳しくは全然知らないのですよ

でも、劇団を長く続けることの大変さはある程度分かるので、尊敬します。
[32] ごめんなさい
その後、少し調べてみたのですが、しゅうくりー夢は1985年結成との事で、「20年以上」続いている点に間違いは無かったものの、出自(?)に関しては勘違いだったみたいで…。
キャラメルボックスとは違い、早稲田の「てあとろ50'('50は表記間違いでした)」から生まれたという点を裏付けるような情報は特に見つからず、単に十数年来の私の思い込みだったようです。
それと、上演期間に関しても、昨日の日曜日迄ではなく、明日火曜日が千秋楽なのですね。
要するに、先日の書き込みの中盤以降は文字通り蛇足だった訳で、本当に済みませんでした。
キャラメルボックスとは違い、早稲田の「てあとろ50'('50は表記間違いでした)」から生まれたという点を裏付けるような情報は特に見つからず、単に十数年来の私の思い込みだったようです。
それと、上演期間に関しても、昨日の日曜日迄ではなく、明日火曜日が千秋楽なのですね。
要するに、先日の書き込みの中盤以降は文字通り蛇足だった訳で、本当に済みませんでした。
コメントの投稿
Trackback
http://aimotoyukka.blog115.fc2.com/tb.php/10-f23f90e4
一年二本(年によっては一本という事も?)の本公演の数字だと思うのですが、小劇場ブームの中から生まれた劇団だという私の記憶が正しければ、20年以上も続いてきた事になりますね。
更に間違った情報を重ねるのでなければ良いのですが、「しゅーくりー夢」は「キャラメルボックス」同様、私の友人も所属していた早稲田大学の劇団サークル「てあとろ'50」から派生した(という表現で良いのかな?)劇団の内の一つじゃなかったでしょうか。
ただ、学生時代を含めて結局一度も「しゅーくりー夢」の方は観に行った事が無い私です。明日が楽日だとすればチケット的に今回は無理でしょうが、相本さんが何度も通われている程なら、一度は観劇に伺ってみようかと思います。