ちょっと意外
サメって、そんな特殊な食べ物だったの?!
TV番組で、栃木独特なもの、みたいに紹介されていました
そうなんですか?
まぁ私も、その番組でやっていた、栃木県民に
普段頻繁に食べられているという「もろ」は、知りませんでした。
でも、「さがんぼ」の煮付けは、お正月の定番でしょ?
違うの?
「もろ」も「さがんぼ」も、サメの事です。
種類が違うみたい。
お正月は毎年のように栃木で過ごすもので、
さがんぼ(サメ)の煮付けは、
どこでも共通のおせち料理のひとつのように思ってました…。
でも、ホント美味しいんですよ!!!
昔(母が子どもの頃)はやっぱり、アンモニア臭とかあったみたいですけど、
今は全く無いし!
機会があれば是非
TV番組で、栃木独特なもの、みたいに紹介されていました

そうなんですか?
まぁ私も、その番組でやっていた、栃木県民に
普段頻繁に食べられているという「もろ」は、知りませんでした。
でも、「さがんぼ」の煮付けは、お正月の定番でしょ?
違うの?
「もろ」も「さがんぼ」も、サメの事です。
種類が違うみたい。
お正月は毎年のように栃木で過ごすもので、
さがんぼ(サメ)の煮付けは、
どこでも共通のおせち料理のひとつのように思ってました…。
でも、ホント美味しいんですよ!!!
昔(母が子どもの頃)はやっぱり、アンモニア臭とかあったみたいですけど、
今は全く無いし!

機会があれば是非

おかえり!
携帯電話が無事、
修理から戻って来ました~\(o^▽^o)/
う~ん、手に馴染みますねぇ。
操作に慣れているのは勿論ですが、
何より、文字が見やすい!
やっぱり私はSHARPがお気に入りです☆
今回、故障の原因だった基板を始め、
スピーカーや外部カバーまで交換したので
新品同様です♪
電池パックも少し前に替えたばかりだし
ますます機種変更の機会を逃しそうですf^_^;
修理から戻って来ました~\(o^▽^o)/
う~ん、手に馴染みますねぇ。
操作に慣れているのは勿論ですが、
何より、文字が見やすい!
やっぱり私はSHARPがお気に入りです☆
今回、故障の原因だった基板を始め、
スピーカーや外部カバーまで交換したので
新品同様です♪
電池パックも少し前に替えたばかりだし
ますます機種変更の機会を逃しそうですf^_^;
何だかとっても
水族館に行きたい気分です
でも、一人水族館って、虚しいかな?
一人動物園はたま~にやるけど…。

でも、一人水族館って、虚しいかな?
一人動物園はたま~にやるけど…。
台本
来年の舞台の台本読んでました。
今回のは既成だし、元々大好きな作品なので、
もう何度も読んでいます。
でも、何だか、、、今日は、今までと違った。
前回読んだのは、パルシェの稽古が本格的になる前だから…
まぁ、ざっと1ヶ月位前かな?
その時読んで感じてたものと違うものを、今は感じる。
まぁ、その間色々あったしなぁ…。
それに、やっぱり、舞台を1本経験した事が大きいのでしょうね。
いい作品を作りたい。
改めて強くそう思いました。
今回のは既成だし、元々大好きな作品なので、
もう何度も読んでいます。
でも、何だか、、、今日は、今までと違った。
前回読んだのは、パルシェの稽古が本格的になる前だから…
まぁ、ざっと1ヶ月位前かな?
その時読んで感じてたものと違うものを、今は感じる。
まぁ、その間色々あったしなぁ…。
それに、やっぱり、舞台を1本経験した事が大きいのでしょうね。
いい作品を作りたい。
改めて強くそう思いました。
次
パルシェを観に来て下さった方、
そして、「ゆかじゅん飼育部」をお聴きの方はご存知かと思いますが、、、
相本、次の舞台も決定しています!!
来年2月の、おしばい軍団もずくぁんずの公演に参加させて頂きますよ~♪
はい、数年前の「白のカノン」のトコです。
おかじゅんさんのトコです。
ようするに、「ゆかじゅん」共演です
もずくぁんずのブログも出来ました!
http://mzaz.at.webry.info/
また色々決定次第、お知らせさせて頂きます☆
あ、その前に、12月イベントの詳細載せなきゃですね
そして、「ゆかじゅん飼育部」をお聴きの方はご存知かと思いますが、、、
相本、次の舞台も決定しています!!
来年2月の、おしばい軍団もずくぁんずの公演に参加させて頂きますよ~♪
はい、数年前の「白のカノン」のトコです。
おかじゅんさんのトコです。
ようするに、「ゆかじゅん」共演です

もずくぁんずのブログも出来ました!
http://mzaz.at.webry.info/
また色々決定次第、お知らせさせて頂きます☆
あ、その前に、12月イベントの詳細載せなきゃですね

携帯が
壊れました(TT)
ちょっと前から壊れてはいて、誤魔化し誤魔化しで今日まで来たけれど、
ついに電波すら入らない状態になってしまい…。
で、修理に出し、代替機をお借りしてきた訳ですが、、、、
これがまた、使い方がイマイチ分からない~。
メール打つのも一苦労だわ…。
でも、これで1、2週間は過ごさねばなのよね。
早く慣れよう(><)
ちょっと前から壊れてはいて、誤魔化し誤魔化しで今日まで来たけれど、
ついに電波すら入らない状態になってしまい…。
で、修理に出し、代替機をお借りしてきた訳ですが、、、、
これがまた、使い方がイマイチ分からない~。
メール打つのも一苦労だわ…。
でも、これで1、2週間は過ごさねばなのよね。
早く慣れよう(><)
ありがとうございました!
Pal's Sharerプロデュース公演 vol.5
「Romeo+Juliet+Juliet」
お陰さまで無事、全公演終了致しました。
ご来場下さった皆様、
ありがとうございました!!
何気ない日常。
でも日常って、きっといつも、とってもドラマチックなものなんですよね。
そんな、日常な舞台。
野口さくらとして、そこで生きる事が出来て、良かった。
色々影を背負った役でしたが、
揺れながらも最後には全てを吹っ切って、前を向く。
凄く「女」で「大人」なさくら。
素の私に「近い」という感想も「全然違う」という感想も頂きました。
さて、どっちが正解でしょうね?
まぁ、きっと、どっちも正解。
何はともあれ、全員怪我も無く、事故もなく、大きなトラブルもなく、
無事に終えることが出来て本当に良かったです。
今回出逢えたCASTの皆さんをはじめ、
陰になり日向になり、支えてくださったSTAFFの皆さん、
そしてお忙しい中わざわざ観に来て下さった皆さん、
本当に、本当にありがとうございました!!!!!!!!
今回学んだことを糧に、これからも頑張っていきたいと思います。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します!!
「Romeo+Juliet+Juliet」
お陰さまで無事、全公演終了致しました。
ご来場下さった皆様、
ありがとうございました!!
何気ない日常。
でも日常って、きっといつも、とってもドラマチックなものなんですよね。
そんな、日常な舞台。
野口さくらとして、そこで生きる事が出来て、良かった。
色々影を背負った役でしたが、
揺れながらも最後には全てを吹っ切って、前を向く。
凄く「女」で「大人」なさくら。
素の私に「近い」という感想も「全然違う」という感想も頂きました。
さて、どっちが正解でしょうね?
まぁ、きっと、どっちも正解。
何はともあれ、全員怪我も無く、事故もなく、大きなトラブルもなく、
無事に終えることが出来て本当に良かったです。
今回出逢えたCASTの皆さんをはじめ、
陰になり日向になり、支えてくださったSTAFFの皆さん、
そしてお忙しい中わざわざ観に来て下さった皆さん、
本当に、本当にありがとうございました!!!!!!!!
今回学んだことを糧に、これからも頑張っていきたいと思います。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します!!
2日目
7公演中3回終了です。
昨日・今日、ご来場下さった皆様、ありがとうございます
舞台って、生もの。
つくづくそう感じます。
後4回。
1回1回、精一杯、舞台上で生きたいと思います!
昨日・今日、ご来場下さった皆様、ありがとうございます

舞台って、生もの。
つくづくそう感じます。
後4回。
1回1回、精一杯、舞台上で生きたいと思います!
明日!
泣いても笑っても、足掻いても(?)、明日は本番です!
しかも、何とも嬉しいことに満席だとか
2日目以降はまだ余裕ありますので、
当日気が向いた方はフラっと寄って行って下さいね☆
それから、、、、すみません、
チラシに載っている阿佐ヶ谷アルシェの電話番号、間違ってます(><)
正しくは
03-3317-0321 (公演当日のみ)です。
おかけ間違えのないよう宜しくお願い致します。
後、劇場にいらっしゃる際の注意点。
JR阿佐ヶ谷駅降りて、大きい改札出て、南口~パールセンター(商店街)
までは大丈夫だと思いますが、
劇場への曲がり角、ちょっと分かり辛いかもです。
通り過ぎないように気をつけてくださいね
細い路地ですし、すぐ近くにはお店もありますので、
周りの方へのお心遣いもよろしくお願いします!!
しかも、何とも嬉しいことに満席だとか

2日目以降はまだ余裕ありますので、
当日気が向いた方はフラっと寄って行って下さいね☆
それから、、、、すみません、
チラシに載っている阿佐ヶ谷アルシェの電話番号、間違ってます(><)
正しくは
03-3317-0321 (公演当日のみ)です。
おかけ間違えのないよう宜しくお願い致します。
後、劇場にいらっしゃる際の注意点。
JR阿佐ヶ谷駅降りて、大きい改札出て、南口~パールセンター(商店街)
までは大丈夫だと思いますが、
劇場への曲がり角、ちょっと分かり辛いかもです。
通り過ぎないように気をつけてくださいね

細い路地ですし、すぐ近くにはお店もありますので、
周りの方へのお心遣いもよろしくお願いします!!
小屋入り
本日、無事小屋(劇場)入りしました!
客席を作ってから、実際の舞台で稽古です☆
本番の3日前に小屋入り出来るなんて、
ホント嬉しい♪
色々新しく、見えてくる部分がありました。
アルシェという劇場を
12分に活かした舞台です☆
客席を作ってから、実際の舞台で稽古です☆
本番の3日前に小屋入り出来るなんて、
ホント嬉しい♪
色々新しく、見えてくる部分がありました。
アルシェという劇場を
12分に活かした舞台です☆