fc2ブログ

結香日和

≫2007年12月

頂きます!

20071231234134
毎年恒例、おじさん手作り年越し蕎麦(^^)v

良いお年を!!!

スポンサーサイト



大晦日っ

20071231192141
今年も残り僅か。

どんな大晦日をお過ごしですかo(^-^)o

私は栃木で、従姉妹の子とガンプラ作りでございます…。

人間ヒーロー

ジャイアントキリング第6回公演

Image654.jpg

今年の観劇納め
小川たっちゃんの舞台を観に王子へ。

この王子駅でようやく、この前録ったJRアナウンスを聞けました
改札口で友達を待っている間エンドレスだったので、ちょっと恥ずかしかった
けど、確認できて良かった☆


pit北。
この劇場も初めて来ました~。

小さいけれど、舞台が2方向から観られて、2階席もある!
おもしろい作りだなぁ。

でもその分、座る位置によっては
イマイチ何やってるのか見えにくい部分もあって、残念。

たっちゃんは生き生きしてました

恐竜はやがて鳥になった

劇団ギルド・芝居亭 合同公演

加藤あっくんの舞台。




今年は初めて行く劇場が多かったけど、ここも初めてっ。
赤坂レッドシアター

開場時間調度くらいに着く予定が、道に迷い開演5分前に何とか到着

とっても綺麗な劇場でした!
キャパは150位かなぁ。
座席がすべて段差付いてるので観やすいし、椅子のクッションもいい感じ


これは好みの問題かもしれないけど、女性が男性役やるのはちょっと苦手だなぁ。
難しいと思う。
やる方もだけど、観る方も、どう受け取ったらいいのか戸惑ってしまう。

オフィーリアの錯乱シーンが良かったです

加藤さんは、個人的には
こういう固いのより、以前観たような日常な芝居の方が好きかな~。

とある忘年会

忘年会も幾つか続きましたが、今夜のがラスト

とある楽しい企画に、秋ごろから参加させて頂いてますっ。
その忘年会でした


そこで、
初めてカタチになったモノを聴き、感動


来年の春ごろにはお知らせできると思います。
しばしお待ちを

NoBody,NoParty

演劇集団アーバンフォレスト第13回公演
「NoBody,NoParty」



いや~、いっぱい笑ってきましたっ
きっと腹筋が鍛えられた事でしょう(笑)

私ね、この作品の初演の時のDVD観てるし、
チラッとだけど稽古を見学させて頂いた事もあるので、
内容は大体分かってるんですよ。

なのに、面白い!!!!

なんでしょうね、
あの、
必死で一生懸命で空回りだったりするのが凄く面白い

あと2公演だけですが、お時間ある方はぜひ!

ちなみに

自分へのクリスマス・プレゼントは



柊です。



トゲトゲな葉っぱ。
魔除けの樹。

「柊の下に座れるのは、幽霊か、天使だけ」
っていう風に言ってた大好きな漫画があって、
それ以来なんか心惹かれる樹なのです。

立派に育ってくれるといいな

Xmas Live Special

今日はクリスマス・イヴ!
いつか、どこかで撮ったツリー。



これは、シャンパングラスのツリー。



ってかピラミッド?
時間で色が変わって綺麗でした




今日はやっぱり、ケーキ屋さんとか凄い並んでましたね~。
外売りの店員さん寒そうだなぁ、なんて思いながら一路新宿へ。

只今舞台本番真っ最中な、演劇集団アーバンフォレストの方々の
イヴの夜限定ライヴ

「聖夜だけ今晩は」

を観て来ました

歌あり、漫才あり、朗読あり……とっても盛りだくさん!
しかも、朗読は生演奏でですよ!!いいなぁ


最後は、出演者の方々からのクリスマス・プレゼント抽選会
私くじ運悪いんですけど、珍しく当たりました



そのべさんの、お手製カレンダー。
えっと、、、、、3月限定3年間カレンダーです(笑)
そのべさんのお誕生日に○が付いてます。

……はい、その日にちゃんとお祝いメールさせて頂きます(笑)

ネイル

普段は淡いピンクが多いんですが、、、



久しぶりに遊んでみたッ



冬らしいかな~

冬至

だったんですねぇ…。

皆さんは何か冬至らしい事しました?

私は、そうとは知らず、いつも通りお風呂入って出たら、

「もう入っちゃったの~?今日冬至だよ~。柚子あったのに」

と言われた

もっと早く言ってよぉ~母。
柚子湯入りたかったな

オーナメント

買ってみた



透明(と、銀色)のだからと黒い服の前で撮ったんですが、
ちょっと不気味になっちゃったかな(笑)

一番上が小さな輪っかになってて、そこに紐を通して吊るせるの☆

手と同じくらいの大きさ

これで、季節感のまるでない私の部屋も少しはクリスマスっぽくなる
……かな


「髪切った?」

って言われる…。
だから、伸ばしてるんだってば~



時々すいてはいるけど、長さは変えてないの。
だから伸びてるはずなの!

昔っからだけど、数ヶ月振りにあう人には必ずと言っていいほど
「切った?」って言われます…。

どんだけ伸びるの遅いんだ、私…

以前茶髪にしてたから傷んでるし、凄く切りたい気持ちもあるけど、、、
でも、今はひたすら我慢!

「髪伸びたね~」って言われたいな

Dila 三鷹

本日オープン!



チラッと見て来ましたが、凄いです!

JR三鷹駅の、駅中ショップ

本屋もスーパーも食べ物屋さんもリラクゼーションルームも、etc,,,
何でもあります!
そしてどのお店もお洒落っ!

和柄の小物屋さんと、自然食品(お茶やジャムや調味料や、、色々!)のお店が個人的に気になりました
誰かへのプレゼントとかにも良さそう


実は、私はこの「Dila三鷹」にホンのすこぉぉぉし関わってる…ハズ。
…いや、その、、、まだ自分の目(耳、かな)で確認できてなくて、、、、、。

まぁ、また近いうち行ってみます。
今回撮り忘れた写真も撮って来なくちゃ

Let's to Paddock!

まめや別館でご一緒したユミさん出演の

「Paddock ~3rdrace~」

の舞台です!

タイトル通り、競馬のお話

廃止問題に揺れる地方競馬場での、
馬(もちろん人間が演じてます)や人がそれぞれ抱えている
色んな問題に立ち向かっていくものでした。

ユミさんは、とても感情的に大変な役。
でも芝居はとってもナチュラルで、素敵です


私、競馬って全く見たこと無いんですよね、、、。
それこそ、「何とか記念」の結果をテレビで偶然見るくらい

今度ちゃんと見てみようかな

カレンダー

百円均一のお店で一目惚れ



こんな可愛いカレンダーが百円なんてっ!



それにしても、違うもの買いにいったハズなのになぁ

買ったはいいけど、
元々カレンダーを使う習慣が無い私…。
ただのポスターと化すこと間違いなしですね(笑)

にっこり

栃木から送られてきた梨です。デカイですっ!



普通によく見かける梨は、隣のリンゴと同じ位の大きさ。



縦半分に切って、その断面を何気に掴もうとしたら
指が届かなかった


「日光梨」と書いて「にっこり」と読みます。
この梨を見た人は、その大きさに思わずにっこり笑ってしまう…
ってコトからこの名前が付いたと聞きました

こんなに大きいのに全然大味じゃないし、みずみずしいし、
とても美味しいのです!!

bombon☆2

ちょっと一息、のボンボンちゃん♪



つばさちゃんの手料理も頂きました
クリームシチューベースのカレー、かな?
スパイシーなのにマイルド!とってもおいしかったっ

この4人でいると、時間があっという間

素敵な大切な仲間です

bombon☆

さやかさん&かほるさんと、つばさちゃん宅へ!

お土産は、つばさちゃんの愛娘・ボンボンちゃんのおもちゃ



凄い食い付きで、動き素早過ぎて写メ全部ブレてました







気に入ってくれて良かったわ

普段全然鳴かないんだけど(大興奮でおもちゃと遊んでる時も)、
つばさちゃんがご飯準備中のときだけ
「みぁ」ってすごくかわいい声で鳴いてたの!

悩殺されます

イルミネーション

吉祥寺駅前



パルコ前



寒い夜には、イルミネーションが良く似合う

関ヶ原BOOGIE★WOOGIE~小早川の場合~

劇団BOOGIE★WOOGIE 第18回公演
「関ヶ原BOOGIE★WOOGIE~小早川の場合~」

を観てきました!

こちらの劇団は初めて拝見しましたが、
凄く印象的な魅力溢れる役者さんがたくさんッ

歴史に名を残す戦国の世の人物たちが、
とても愛嬌のある愛すべき人間になっていて、
思わず笑みがこぼれます

笑いあり涙ありダンスありで、息をつかせぬテンポ良い舞台でした☆
2時間があっという間。

とても熱いエネルギーを感じる劇団でした

よかったぁ

耳鳴り、昨日ようやく止まりましたよ~。
今日も大丈夫☆
よかったぁ
ご心配お掛けしてしまってすみませんm(__)m

いやぁ、常に耳鳴りがするってのは、結構ストレス溜まるものですね

肩の凝りもひどかった。
無意識に緊張してたんですね、きっと

免疫力ってことは、やっぱり、体力落ちてるってことかなぁ…
運動しないとっ!

☆星☆企画公演vol.1 「わが町」

クローバーで共演した、ろみちゃんのお芝居です♪
そのホールのあるビルの一階にあったクリスマスツリー



翻訳ものでした。
この脚本は有名らしいのですが、私は初めて見ました。

これは……難しい(><)
内容が難しいんじゃなくて、見せ方が。

演出ひとつで大きく変わりそうな本だな、と思いました。

ろみちゃんはお母さん役
こういう、明るく人を包み込むような役、合うなぁ

お疲れ様でした!!

日比谷の空



何だか映画でも見ている気分になる情景でした





そういえば、全然関係ないのですが、
以前 FMサルース「演人スタイル」の生放送に出演してきた時、
その日に録音していたラジオドラマのクレジットを読ませて頂きました。
「メンズクラブ」の最後のキャスト紹介です。

まぁ、それだけなのですが、
このお話にしても、
私も出演させて頂いた「オーチャンズ11」にしても、
この間のペコリーノ☆ロマーノの時に
少し形やキャストを替え、舞台化されていました。

他にも何作かあります。
舞台でご覧になった方は、
ラジオドラマと舞台との違いにビックリするかも

そうでなくとも、面白い作品ばかりです。
ぜひ聴いて見てください


演劇集団アーヴァンフォレストのホームページ
http://www.urbanforest.jp/

ゆめの列車

小田急線で新宿に降り立ったら、向かいのホームの電車が…



凄っ!!



でんしゃデザインコンテスト
ぼくたち・わたしたちの「ゆめの列車」


……うん、いいねぇ
微笑ましくて、ほのぼのします。

これを描いた子は、きっと一生の思い出になるだろうなぁ

舞台のハシゴ

ペコリーノ☆ロマーノでご一緒した、
矢野君の所属する劇団

ACTORS WIZ. の公演
「HaRu」

を観てきました

笑いあり涙ありのお芝居で、
私も不覚にも(?)泣いてしまいました…。
舞台観て泣くって、滅多にないんですけどね。

矢野君は…矢野君でした(笑)

一つ気になってしまったのが、曲。
とても有名な映画の曲を大切なシーンで使っていて、
曲自体は凄くいいし、シーンにも合っている曲だけれど、、、、、

その曲が流れると、私の頭の中では竜が空を飛ぶ姿が浮かんでしまう

でも、とてもいい舞台でした☆


挨拶もそこそこに、急ぎ恵比寿→阿佐ヶ谷へ移動し。
次は語りの舞台。

クローバーで共演した加藤さんのユニット 

「B-Labo」 です。

大塚さんにも何かとお世話になっています☆

4話中2話知っている話だったので、
そのお話の時は
自分のイメージしていた感じと比べつつ聞いていました。

それにしても、、、、特別出演のあの方の印象が強すぎて…
この方の1人語りも数度拝見していますが、
何というか、、、、、上手い言葉が見つかりません、、、素敵過ぎます


2公演とも千秋楽。
皆さん、お疲れ様でした

12月

どこもかしこもクリスマス一色になりましたね



お店のガラス窓にも





そういえば、12月が暑い国のサンタさんは、
どんな格好をしているのだろう…

 | HOME | 

プロフィール

相本 結香

Author:相本 結香
3月29日生まれ A型

アニメ「らいむいろ戦奇譚」
黒田綸子役でデビュー。
声優・舞台・LIVE・イベント等、様々な活動をしています。


yuka-biyori

☆当ブログの画像および文章の無断転載、使用は固くお断りいたします☆

カレンダー

11 | 2007/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

最近の記事


最近のコメント


リンク

このブログをリンクに追加する

nikukyuu


月別アーカイブ


ブログ内検索