fc2ブログ

結香日和

≫2007年10月

ありがとうございました!

遊劇隊ペコリーノ☆ロマーノ 旗揚げ公演
「トラウマから落馬~ネガティブの向こう側~」

おかげさまで無事、幕を下ろすことが出来ました。
ご来場下さった皆様、本当にありがとうございました

少しでも楽しんで頂けたのなら幸いです☆

………書きたいことはいっぱいあるのですが、何だかまだ頭の中がまとまりません

まぁそれはおいおい、と言うことで、、、

ご来場・ご声援、本当に本当にありがとうございました
スポンサーサイト



朝焼け



朝まで打ち上げ

たくさんの新しい出会いがありました。

舞台上で直接絡むことが無かった人もたくさんいましたが、
みんな、一緒の舞台を共に作った、大切な仲間です。

また何かでご一緒出来たらいいなぁ

今回改めて、舞台の怖さ、そして楽しさを肌で感じることが出来ました。
自分の中での課題もよりハッキリ見えました。

この舞台に参加出来て良かった!

二日目

無事に、初日・二日目が終わりました。

ご来場下さった皆様、ありがとうございます!!

特に今日は雨も降ってしまい、大変だったのではないでしょうか?

そういえば、何だか台風も発生したとか聞きましたが…大丈夫かなぁ…。

明日は、B・A・Bの3ステージです。

私の出演はAですが、実はBにも顔出してますo(^-^)o

声は発しないし、ストーリーには全く関係しませんが、ちょくちょく出てます☆

A・B両方ご覧になられる方は、そちらもお楽しみに♪

小屋入り

応援のコメント、ありがとうございます!
本日、無事劇場入りしました!!



ここから階段で地下に行けます。
念のため、地図を2種類。






つぶれてしまって見えないかもしれませんね、、。

えっと、新宿駅東口を出て、アルタとか紀伊国屋書店とか伊勢丹とかがある大通りを10分強くらい進んで(アルタから伊勢丹に向かっての方向)、眼鏡屋さんの手前で左の道に入ります。
その道の入り口で見上げると、「仲通り」と書いてありますので確認して下さい。
少し歩くと、右側にあります☆

それから、周りは私有地ですので、その点ご注意下さいm(__)m

遊劇隊ペコリーノ☆ロマーノ 旗揚げ公演
「トラウマから落馬~ネガティブの向こう側」

明日、いよいよ幕を開けます!!!!

最終稽古

遂に、最後の稽古が終わりました。

この一週間くらい、
何かを掴んでは何かにつまずく…そしてまた何かを掴む…。
そんな事の繰り返しでした。

後はとにかく、自信を持って思いっきりやること!

それだけです。

軽く…

帰りが一緒になった人たちと、稽古場の最寄駅前で軽く一杯。



まだみんなと出会ったばかりなのに、後一週間とちょっとで終わっちゃうなんて、
何だか凄く寂しい

もちろん、個人的に会おうと思えばいつでも会えるけど、
今のように
「じゃあまた明日~!」
って、一日中一緒!
とはいかなくなるし…。

また何かの機会で、ご一緒出来たらいいなぁ。

とりあえずは、また明日!!
………ってか、10時間後(笑)
、、、、早く寝なきゃ(><)

チケットについて

前売りの予約受付ですが、

19日までメール
20日までに振り込み完了

が最終期限となりますのでよろしくお願い致しますm(__)m

それからAB券を申し込まれた方、お手元に届いたチケットそのままで受付に出して下さい。
上の紙を取ってしまったり、二枚バラバラでお持ち頂いた場合は、通常のチケット代金との差額をお支払い頂くことになってしまいます。
くれぐれも、そのままで!

あと当日券ですが……当日になってみないと分かりません…すみません…。

予約締め切り追加

毎度突然ですみません。

26日(金)20:30~A
28日(日)13:00~A

の予約を締め切らせていただきます。


25日(木)17:30~  20:30~B
26日(金)17:30~B
27日(土)14:00~B  17:00~  20:00~B
28日(日)19:00~

を現在受け付けていますが、こちらもいつ前売終了となってしまうか、予測がつきません。
繰り返しになりますが出演人数が多いもので、一日に一気にチケットがなくなってしまう事があるのです。

それからご質問を受けましたが、AB共通券は前売のみです。
前売の申し込み締め切りは現在確認中ですので、少々お待ち下さい。
入金したのにチケットがまだ、、、という方、
申し込み~チケット発送までの間に色々な段階を経なければなりませんので、少しもどかしいとは思いますが、どうか気長にお待ち下さいますようお願い致します。
       

少々…



疲れてます、、、。
お芝居ってホント難しい。…当たり前だけど。

でもね、
もう一押し、
もう一踏ん張りで、
何かが掴めそうな気がするのです。

今は、
そう、生みの苦しみの時期。
ここを乗り越えれば、今度はどんどん楽しくなってくる。

だから、頑張る。
観に来てくれた人たちにも、いっぱい楽しんでもらえるように。

色々と…

ラジオのお知らせ、直前になってしまいすみませんでした(>_<)

あの電話番号で聞けると分かったのが、あの時間(コメントで番号お知らせした時間)だったもので…。

ラジオで言った情報と、補足説明を少し。

相本はAチームです。変わりません。
ラジオでは、ゲストの前半チームをA。後半チームをBと呼んでいたので混乱されたかもしれませんが。

そして、そのAチームの8本のお話の内、3本に出演します。

その内容は勿論観てのお楽しみですが、私にとっては新境地開拓だと思ってます☆
…伊丹さんには「あれが相本の本性」と言われましたが(笑)

ラジオの生放送は初めての体験でした。短い時間でしたが、凄く楽しかったです♪

それから、ラジオとは関係ありませんが、お知らせとお願いがあります。

10/28(日)16:00~Bチーム

の回は、突然ですみませんが予約を締め切らせて頂きます。
なので、これからA・B共通券を申し込みたいという方は、その回以外にしてくださいますようお願い致します(Bだけのかたも)。

それから、色々事情や用事があるとは思いますが、一度お申し込み頂いたチケットの日時変更は、出来るだけ避けて下さいね。
制作さんがとても大変ですので(>_<)

重ね重ねすみませんが、皆様よろしくお願い致しますm(__)m

生放送

84.1FM サルース
『演人 Style』
毎週金曜21:00~21:30
メインパーソナリティ・伊丹ドンキー

生放送です!
今日、ゲスト出演させて頂いてきます

金木犀

ここ数日、金木犀がとってもいい香り!



中学生の時、毎日友達と一緒に学校に行ってたのですが、
その待ち合わせ場所にも綺麗な金木犀が咲いていたんです。

なのでこの香りがすると、ちょっとノスタルジックな気分になったりもして、
懐かしいような、なんだか切ないような、、心がきゅっとなります。



オレンジ色の小さなお花。
空もすっかり高くなったし、雲はうろこ雲だし、、
秋だなぁ……

…本番、2週間後だなぁ…………

広っ!

いつも、会議室みたいな所で稽古しているのですが…この日の稽古場は、、、
広いぃ~!!




「体育館みたい!」
「タイニイの実寸3つ取れるよ!」
「いやいや、それどころかタイニイの劇場そのものが入るんじゃない?!」

と、しばし皆ではしゃいでいました

奥に見えるテーブルが演出席。
なので、その時演出されているお話に出ていない人たちは手前で読み合わせ等々。

広いと、効率よく出来て助かります

稽古場にて

部屋の隅でストレッチ。



最近涼しいんだか暑いんだか…良く分からない日が続いてますね(><)

この日の稽古場はなんだかジメジメしてて、少し埃っぽくて…
到着してからしば~らく、くしゃみが止まりませんでした
稽古開始の頃には治まったから良かったけど…。

残り少ない稽古。
一回一回真剣勝負です!
短いとはいえ、8×2もの全く違うお話を作る訳ですから、、、。

次いつ、自分が稽古出来るか分からないし、毎回全力でぶつかっていかないとっ

初めて

リンク、という機能にチャレンジしてみました…。
これでいいのかな???ちょっと不安

らいむで一緒だった、音宮つばさちゃんのブログです☆
つばさちゃんは、会う度にどんどん美人度が上がっていてドキドキします



ラジオドラマ公開

以前出演させていただいた、FMサルース「演人スタイル」のラジオドラマが、
インターネットで公開されたようです!

演劇集団アーヴァンフォレストのホームページ
http://www.urbanforest.jp/

で聴けます

「オーチャンズ11」
という作品です。よろしかったら聴いてみてください

DM作業

もう10月!!
今回の舞台、どちらのチームか中々決まらなかったので、
まだ知人にほとんどお知らせ出来てないのですよ(><)

なので今日はせっせとDM作り。



チラシを折ったり切手を貼ったり、、地味に結構時間がかかる…
ご案内の文章考えたりね。

今回使用した切手。



ゴマフアザラシ(左)と、エゾクロテン(右)です!
かわいいなぁ

以前、このブログの紹介も兼ねた残暑お見舞いを出させて頂いた皆さんにも、
DMを送らせていただきます。

もう既にご予約下さった方や、今回はちょっと…とご報告してくださった方にも届きますが、
まぁ、記念に(?)受け取ってやって下さい(笑)

 | HOME | 

プロフィール

相本 結香

Author:相本 結香
3月29日生まれ A型

アニメ「らいむいろ戦奇譚」
黒田綸子役でデビュー。
声優・舞台・LIVE・イベント等、様々な活動をしています。


yuka-biyori

☆当ブログの画像および文章の無断転載、使用は固くお断りいたします☆

カレンダー

09 | 2007/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事


最近のコメント


リンク

このブログをリンクに追加する

nikukyuu


月別アーカイブ


ブログ内検索