fc2ブログ

結香日和

≫2007年08月

宮崎名物(?)



いやぁ、この方のおかげで、一気に宮崎が有名になりましたねぇ。

実は私の父は宮崎県出身。
私は小学校中学年位の時に行ったのが最後なので、正直あんまり記憶にはないのですが、それでも縁のある土地が注目されるのは何となく嬉しい



偶然立ち寄ったとあるコンビニで、「宮崎フェア」をやっていたので思わず手を伸ばしちゃいました

宮崎の海、懐かしいなぁ
スポンサーサイト



壁紙


壁紙は、な~んとなくだけど、数ヶ月置きくらいで変えてるかなぁ。
クリスマスとかハロウィンとかのイベント事がある時期は、それっぽいのにしてみたり。

でも8割がた、猫かも(笑)

次回候補♪

”"

ちょっと暗いんだけど、なんだか油絵っぽくも見えて気に入ってます

珍しく……ケーキ。

基本的に私は、甘いものは食べません。
嫌いな訳では無いけれど、特に食べたいとも思わないし、許容範囲を超えると、頭が痛くなったり気持ち悪くなったりしてしまいます

でも、これは食べられた!



右のケーキは、ナッツたっぷりのチョコのタルト。
それ自体は甘かったけど、赤いソース(ラズベリーかな?)が酸っぱかったので、何とかOK。

面白かったのが、左のケーキ。
まずスポンジが、ミント風味!
ケーキを食べ慣れていない私は、これだけでも十分衝撃
しかし更に、間に挟まれたクリームの中にはパイナップルと…な、何と、スライスされた生姜が入ってますッ!!!

一緒に食べていたケーキ好きのさやかさんも「初めて」と言っていたので、きっと珍しいんでしょうねぇ。

スポンジやクリームのほんのりした甘さと、ミントの爽快さと、パイナップルの甘酸っぱさと、ジンジャーの少し辛いような刺激と、、、、
とっても不思議な、でもだんだん癖になってくる、とっても「夏!」な爽やかな味でした

こういう、甘さを抑えたケーキ、どんどん増えてくれないかなぁ

アニメ大国ニッポン



「乙女企画クロジ☆」さんの、第5回公演です。

クロジ☆さんとは、以前合同企画で同じ舞台を共有しているし、今回はかほるさんも出演!!
観に行かない訳が無い

さやかさん、つばさちゃんと待ち合わせて一緒に行きました



基本的には、人間ドラマ、って言っていいのかな?
笑いと緊迫のバランスがとても好きです☆
キャラもとってもとっても光ってます

今日で千秋楽。皆さん、お疲れさまでした

誰か聞けるかなぁ…

84.1FM サルース
『演人 Style』
毎週金曜21:00~21:30
メインパーソナリティ・伊丹ドンキー

来週放送のラジオドラマに出ています♪

これ見ている人で聞ける人いるかなぁ(*_*)

……横浜市青葉区の方!!
よろしくですm(__)m

そしてその周辺の方!!
今から30分後に今週の放送が始まるので、良かったら試してみてください(^_^;)

猫♪



長毛種の毛並みって、、、、病み付きになりそう

とある、犬や猫と触れ合える広場で、初めての感触にそう思いました。
考えてみたら私、今まで典型的な日本猫にしか触れたこと無かったんだなぁ。

あぁ、、なんて柔らかいんだろう、、

近づくと逃げちゃうコや、ひたすら寝てるコが多い中、このコはお腹まで見せて「なでていいよ~」と大サービス♪いいコだっ


ちなみに相本は、短毛種の猫が箱座り(って呼び方あってるのかな?手足全部収納して座ってるやつです)している姿も好き
あの、肩の骨とか背中の丸まりとか。…マニアック?


まぁ何だかんだ言っても、飼ってしまえば「うちのコが一番!」ですよね。
私もいつか、そういうコが欲しいなぁ

金亀銀亀



伊豆に家族旅行してきた知人から、お土産で頂きました♪

金の親亀、銀の小亀、かな?
だら~んと垂らしていると、親亀の背に小亀が乗っているように見えて、とってもかわいいのです

その人によると、「金運アップ」のご利益があるらしい…。

う~ん、携帯はもう定員いっぱいだし、「金運」ってことはやっぱりお財布に付けるべき???

ちなみに私の現在の携帯ストラップ。



すべて頂き物です
携帯に付けっ放しで写メ撮ってるので、ちょっと分かりづらいですね、、、。

神宮外苑花火大会

数日前ですが……神宮の花火大会に行ってきました!
今年3回目の花火、、、、、幸せだなぁ



去年は、8月頭にイベントがあり、末に舞台がありで、夏なんて感じる間が…。
毎日が稽古で、どこかの花火どころか、毎年恒例の栃木にさえ行けませんでしたからねぇ。
もちろん、それはそれで充実な日々



でもそれでも花火は見たい~~!!!

来年はどんな夏になるか分からないし、見られるときに見ておかないと!

栃木旅 3

花火も終わり、お家に入って暫し休憩。
そして、櫓の明かりも消えて辺りが真っ暗になったら、次のイベント!

流星群です

見ました?

ピークは前の日のお昼ごろだったそうなのですが、それでも、30分で4~5個の流れ星を見ることが出来ました
ただでさえ満天の星……感動です

もっともっと見ていたかったけど、お酒も入ってるし、もう既に1時過ぎ。
眠気に勝てず、1日目はこれにて終了


次の日は朝8時頃起床
朝から鰻を食べ、親戚の子とゲームしたり、テレビ見たり……ダラダラ過ごしました(笑)

今夏初スイカ



とっても甘くて美味しかったぁ!

少し雲が出てきた時に庭に出たりもしましたが(その時にトンボ撮った♪)、そうこうしている内に、帰る時間に。

Uターンラッシュかと思いきやかなり空いていて、悠々座って帰れたのは良かったのですが、、、、さ、寒い
クーラー効きすぎ!!!
上着2枚羽織っても寒い!!!!!(持ってて良かった…)

体の芯まで冷え切ってしまって、この日一日治らず、熱帯夜のはずなのに扇風機さえかけず、蒸し風呂状態の部屋で気持ちよく眠りました(笑)


親戚に会えるのはお盆とお正月くらいしかない。
それなりに色々変化はあるけれど、特に子供たちの成長ぶりには目をみはります

赤ちゃんの時から知っていると、どんどん少年・少女になっていく様は楽しみでもあるけれど、同時に少し寂しいような、、、、、。
「お姉ちゃん!」なんて甘えてくれるのも、いつまでかなぁ、なぁんて考えちゃったり

…あんまり急いで大人にならないでねぇ
とりあえずは、また、半年後に!!!!

栃木旅 2

花火開始5分前。
椅子に座って楽々見るのもいいけど、庭の塀が少しだけ邪魔……。

よし、登っちゃえ(笑)

そんな高くないので、そこら辺に転がっていた木材を足場にして、ひょいと登っちゃいました!

塀に腰かけ、足の下には田んぼ。…こりゃ、蚊に刺されるな、と思いつつも、多少は仕方ない!
いよいよ花火開始です!!!




実はこの家、花火の「危険区域」
「住人以外入っちゃダメ」です。
つまり、それ程近いって事なのです




塀の上はまさに特等席!
視界を遮る物が何もありません!
なにせ、花火の筒が火を噴く瞬間から見えますから

昔はもっっと近いところで打ち上げをやっていて、筒に点火する職人さんの姿まで見えたものですが(笑)


規模は決して大きく無いけれど、私はここの花火が大好き
最高の環境ですし、帰りの心配もしなくていい(笑)

大きな花火大会は、場所確保も、帰りの人ごみも大変ですもんね

そういえば、蚊には刺されなかったけれど、何か手に触ってるなぁと見てみたら、バッタがちょこんと乗っかってました

栃木旅

いやぁ、栃木も暑かった
建物が少ない分、どこにいても直射日光ですよ!

もちろんそれでも、コンクリートの照り返しが辛い東京に比べれば、大分マシですけどね

景色に緑が多いと、気分も爽やかになるし。

でも、親戚の子の
「ゆかお姉ちゃん、外で遊ぼう!」
の誘いは
「ごめん、お姉ちゃん外出たら倒れる」
と断ってしまった、、、ごめんねぇ、、、(><)

小学校1年の男の子。もの凄く元気。
既に真っ黒に日焼けしてます。
そりゃ、外で遊びたいだろうなぁ…。

でもホント、この炎天下でサッカーとかしたら私、5分持つかどうか
…また今度、涼しい時に、ね


という訳で、日が陰ってからお祭りに!




もう少ししたら、盆踊りや御神輿が出てきて賑やかになるし、櫓にも明かりが点いて綺麗なのですが、そうしたら人も多くなっちゃうので、、、。

人出が少ないうちに屋台をまわって、物色して(笑)、徒歩5分程のお家に帰って、今度は庭でバーベキュー
親戚がたくさん集まって、子供たちも元気に遊びまわって、お祭り会場の盆踊りの盛り上がりもダイレクトに伝わってきて(庭から見えるし、歌も大音量で聞こえてきます)、とっても賑やか

親戚の子(来年小学生になる女の子。ピンクの浴衣で可愛かった♪)にもらいました!




写真じゃ良く分からないけど、何気に紫です


いっぱい食べて、飲んで、お祭りの雰囲気とお酒にほろ酔い気分になってきたら、次はいよいよ花火です

夏真っ盛り

日焼けの心配さえなければ、夏は割と好きなんだけどなぁ。
あ、あと、冷房のきき過ぎた部屋も苦手

私は、暑さよりも寒さにめっぽう弱いので、この時期のバッグの中には必ず羽織れるもの(カーディガンとか)を忍ばせています。

多少の暑さは「あったかいなぁ」で済ませられます。

とはいえ、、、、ここまで快っ晴っな日が連日だと、さすがに体力が奪われますね、、。

幸い私はまだ、多少食欲がないものの元気に過ごせていますが、TVでは「熱中症で倒れた」等のニュースを毎日のように目にします。

皆さんも体調にはくれぐれも体に気をつけて、水分・栄養・睡眠しっかりとって、夏を乗り切ってくださいね


ところで、私は明日ちょっとお出かけしてきます。
栃木への一泊旅行
母の実家があるのです。

お祭り&花火大会があるので凄く楽しみ
周りは田んぼが多いし、東京よりは涼しいかな^^

メイクモデル

メイク学校に通う友達の、モデルをしてきました(#^^#)

もう、一通りの勉強は終わっているらしく、先生はちょっとしたアドバイスをするのみ。

この日は、「自分の作品を作る」のではなく、「その人に合ったメイクを」という事だったので、私自身も凄く勉強になりました

例えば、「アイシャドウはこう外に付けて、広がりを持たせた方がバランスが良くなる」とか、「この部分は、やり過ぎたらケバクなる」とか(笑)

モデルしに行ったハズなのに、気分は何だか「生徒」

あ、もちろん授業中は大人しくただ椅子に座ってメイクされてましたよ~。学校終わって、そのお友達とご飯している時に色々教えてもらったのです♪


一応メイクは外出時しているし、舞台もやっているので何となくは出来るけど、「私に合ったメイク」って、自分じゃ中々分からないものです。「私に合った色」とかもね。
(綸子の時は、メイクさんに頼んで紫のアイシャドウにしてもらったりしてました。違うときもあるけどね)

メイクって、答えがひとつじゃない。
時と場合によっても全然違うし…。

ホント、大変
でもだからこそ、その道のプロがいらっしゃるんですよね。

その世界への道をほんのチラッとだけど覗けて、自分の顔にあったメイクも少し勉強出来て、、良い体験をさせて頂きました

……写真撮っとけば良かった(>_<)

しゅーくりー夢 vol.43

「Guard of PRINCESS~5人いるんだからなんとかなる!~」

を観てきました!

「しゅーくりー夢」さんの舞台は、3回目か4回目か…もっと?
直接的な知り合いが出来る以前から、観させて頂いてます

まだ公演中なので内容には触れませんが、こちらの劇団は、観終わった時に、「あぁ、よかったなぁ」と安心出来るから好きです

希望の光というか、、、「これから始まる新しい日々」を感じさせてくれます。

物凄く緊迫した雰囲気になりそうな所で入る「笑い」も絶妙。
大の大人の男性たちを、思わず「かわいい」と思ってしまいます

そして今回の舞台は、ファンタジー
まるで実写版のRPGのよう。

ゲームのFFシリーズ好きな私は、「魔法」とか「仲間」とか出てきただけで心惹かれてしまう(笑)

あ、何かFF7がやりたくなってきた(笑)

河童のクゥと夏休み



見てきました~!

ずっと前からCMを見て気になっていて、ついに「一人映画」してきました(#^^#)

「クゥ」可愛いです!
礼儀正しくて義理堅くて素直で優しくてたくましくて…。

クゥの言葉ひとつひとつが、胸に響きます。

思わず微笑んでしまう「日常」
思わず目をそらしてしまいたくなる「現実」…

人として、、、というか、地球に生きているものとして、大切な物を考えさせてくれる…
そんな映画でした。

子どもの心で、でも大人の視線を持って、見てほしい、かな。。

背景はとにかく美しいし、キャラの心理描写も凄く細かい!

私のオススメは、犬の「オッサン」
素敵過ぎます☆大好きです☆

ありがとう!

早速のコメント、ありがとうございます

やはり、こうして直接皆さんの「声」を聴くことが出来るのはとても嬉しいです

そして何より、とてもとても励みになります!!
頑張ろう!という気持ちになります!!


今回は、突然姿を消したような形になってしまい、
本当にすみませんでした。

色々迷い、考え過ぎていた時期もありましたが、もう大丈夫!

スピードは速くないかもしれないけど、確実に一歩一歩、前へ進んでいきます!!!!

これからも、どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

今日出しました




立秋の前日までに届くなら「暑中お見舞い」。
それ以降は「残暑お見舞い」だそうで、、、。

「立秋」を調べると、8月7日と書いてあったり8日と書いてあったり…良く分からなかったので、「残暑お見舞い」にしてみました。

私、随分微妙な時期に出しちゃったんだなぁ

今回はスピードを優先したので、手書き部分の無いシンプルなものになってしまってすみません

ちゃんと皆さんの所へ届きますように

暑中お見舞い

制作中です

ブログを始めて一週間…だんだん、続けていける自信が付いてきましたので暑中お見舞いを兼ねて、皆さんにお知らせしようと思います。

去年、相本に何らかのアクションをしてくれた方(お手紙くれたり、舞台観に来てくれたり…)に出させて頂きますね

ただ、住所・お名前がちゃんと分かっている方にしか送れませんので、そこはご了承ください。

今日中に完成出来るかなぁ、、、頑張りますっ

あ、でも明日出せたとしても、もう残暑見舞いになっちゃうのかな

戸田橋花火大会




川の対岸では「いたばし花火大会」

二ヶ所同時開催なので、かなりの迫力です!

特にフィナーレは感動的。
「戸田橋」「いたばし」の両方から一斉に、凄いイキオイで引っ切り無しに打ち上げが始まって、
絵的にも
右下(戸田橋)、左下(いたばし)、その中央上(両方?)
になって構図的にもばっちりで、とても美しかったです


ただ、、、、、物凄い人出ですし、お酒飲んで開放的な気分になってしまうのかも知れませんが、、、

大人として、人として、公共の場でのルールはしっかり守りましょうね

だみごえ祭り ファイナル

噂だけは、以前から聞いていました。
でも観に行くのは初めて でもファイナル

お話は第1回からの続き物のようで、
最初から観ていたらもっともっと面白いんだろうなぁ、と、
観に行けなかった自分が少し残念

しかしですね、それを差し引いても、ひたすら面白いっ

そっ、そこまでやりますかっ!!!

……何でもありです

終わった時には、もうお腹いっぱいな感じ(笑)
堪能させて頂きました

ポケモン・スタンプラリー2007




今年は何と、95種類ですよ!!
凄いです

私、ちょうど開始日に新宿駅を利用したのですが、
「どこまで続いてるんだー!!」
という、ピカチュウの帽子を被った親子連れの列を見かけました。
ポケモン人気はホント熱い


相本はここ何年か、JR東日本の構内アナウンスをやらせて頂いてます。
「ポケモン・スタンプラリー」のご案内は今回で3年目、かな。

今の時期はもうひとつ、「夏休みのご旅行のご案内」
のナレーションが流れています

主に、改札口周辺。駅によっては、ホームで流れてたりもします。
東京近郊のJRご利用の際には、少し、耳を傾けてみてくださいね

 | HOME | 

プロフィール

相本 結香

Author:相本 結香
3月29日生まれ A型

アニメ「らいむいろ戦奇譚」
黒田綸子役でデビュー。
声優・舞台・LIVE・イベント等、様々な活動をしています。


yuka-biyori

☆当ブログの画像および文章の無断転載、使用は固くお断りいたします☆

カレンダー

07 | 2007/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最近の記事


最近のコメント


リンク

このブログをリンクに追加する

nikukyuu


月別アーカイブ


ブログ内検索